宮廷料理人だった祖母の手料理で育ち、料理研究家へ。祖母の味を継承する崔誠恩さん(後編)◆2006年から大学院で発酵を勉強。論文が優秀賞を受賞忙しい合間を縫って、崔先生は2006年から韓国の大学院で発酵食品化学について学び始めます。「他のキムチ店との差別化をしなければと思いました。よく言われたのが、ソウル大学を出た人がキムチを販売しているのは珍しいって。ならばそれを活かして勉強してみようと思ったんです」2019.04.22 03:16人気料理家の作り方
宮廷料理人だった祖母の手料理で育ち、料理研究家へ。祖母の味を継承する崔誠恩さん(中編)◆ソウル大学卒業後、11回目のお見合いで結婚兄4人の中で育ち、幼い頃は荒っぽい遊び方も多かったという崔先生。小学生の時、2階の屋根から「パラシュートを持っているから大丈夫!!」と傘を広げて飛び降り、足を骨折するようなお転婆な女の子でした。2019.04.18 04:05人気料理家の作り方
宮廷料理人だった祖母の手料理で育ち、料理研究家へ。祖母の味を継承する崔誠恩さん(前編)◆会社社長、料理研究家、韓国発酵第一人者と大活躍!!崔 誠恩(チェ ソンウン)先生は、韓国料理研究家として、また、韓国発酵の第一人者として活躍する料理家さんです。ソウルで生まれ、在日韓国人のご主人との結婚を機に1985年に来日しました。2019.04.15 08:56人気料理家の作り方
編集者から転身。今メディアで大注目の酔いどれ料理研究家・稲葉ゆきえさん。後編◆雑誌やテレビの仕事はどのようにして舞い込むのか雑誌の連載やテレビ番組のレギュラーなど、多くのメディアに露出しているスヌ子先生。それは、元編集者だった経緯から仕事が舞い込みやすいのでしょうか?2019.03.13 02:53人気料理家の作り方
編集者から転身。今メディアで大注目の酔いどれ料理研究家・稲葉ゆきえさん。中編◆震災をきっかけに、編集者から料理家へ転身!!自宅で料理教室を始めてから1年後、スヌ子先生は東京・日本橋にキッチンスタジオをオープンさせます。友人知人が生徒だった自宅でのレッスンから、キッチンスタジオに場所を移す際、生徒さんをブログで募集しました。2019.03.10 00:42人気料理家の作り方
編集者から転身。今メディアで大注目の酔いどれ料理研究家・稲葉ゆきえさん。前編◆仕事もプライベートもお酒中心稲葉ゆきえさんは、多くの雑誌連載やテレビのレギュラー番組を持つ売れっ子の料理研究家さん。スヌーピーが大好きで顔も似ているから、愛称はスヌ子。東京日本橋のギャラリーキッチンKIWIで「スヌ子のお料理レッスン」を主宰しています。2019.03.07 07:07人気料理家の作り方
予約の取れない料理教室を主宰する小堀紀代美さん。カフェ&レストラン経営からの人気料理家へ(後編)◆お店経営から料理家にお店は週に4日、14時〜21時半までしか営業しなかったし、料理を作るのは小堀さんとその食いしん坊友達たち。そして、お料理もお菓子も間違いなくおいしいメニューに限定していました。「41才でお店を作り、お金をいただく立場になって、自分もスタッフもいつも同じ味が作れるようにと、レシピを起こし始めました。」2019.02.27 06:45人気料理家の作り方
予約の取れない料理教室を主宰する小堀紀代美さん。カフェ&レストラン経営からの人気料理家へ(前編)◆今、一番注目の新進料理家小堀紀代美さんは、今、予約の取れない料理教室「ライクライクキッチン」を主宰している料理家さん。雑誌やTV番組でももちろん大人気で、最近活躍している新進料理家の中でも群を抜いていると思います。教室は月15~6日やっているそうですが、ウェイティングの生徒さんが多いため、最近では同じメニューを3ヶ月続けてやることにしたそうです。すごい!2019.02.20 05:52人気料理家の作り方
ハーブ料理やオリーブオイルを使ったアメリカの食文化を最初に紹介したのは、北村光世さんだった(後編)◆ハーブからオリーブオイル、地中海料理に興味は広がって「アメリカでスペイン語専攻の際、メキシコに短期留学して、アメリカの食文化に目覚めました。振り返ってみると欧米経由で日本に入ってきたトマト、ジャガイモ、とうもろこし、唐辛子、コーヒーなどの食材はみな中南米原産です。パクチーなどのハーブもよく料理に使っていて、アメリカの食文化から学ぶことは多いなと思いました」2019.01.22 05:24人気料理家の作り方
ハーブ料理やオリーブオイルを使ったアメリカの食文化を最初に紹介したのは、北村光世さんだった(前編)◆ハーブ料理研究家の先駆け北村光世さんは、40年ちょっと前から鎌倉郊外にある気持ちのいい家に住んでいます。80歳ですが、生き生きと元気に過ごしていらっしゃいます。広い庭のハーブの手入れ、ハーブやオリーブオイルの講演やワークショップなどで国内外を飛び回る日々を送っています。2019.01.20 06:48人気料理家の作り方
はな組公式HPで「人気料理家の作り方」連載スタート!!はな組の博多玲子です。なぜ「人気料理家の作り方」の企画を考えたのか? その理由の一つはこれです。個人的な話なのですが、まずは博多がどういう仕事をしてきたのかを書いた方がわかりやすいかなと思いました。なのでしょっぱなから失礼します。面倒なら飛ばしていただいて結構です。2019.01.17 03:48人気料理家の作り方