高知のミシマ・ワイナリーさんに会いに行く!!高知に、世界でも希少なワインの生産者さんがいることを知っている人は少ないのでは、と思う。そもそも高知でワインを作るということは気候的に無理と言われている。だからこのワイナリーは高知初のワイナリーでもある。2020.03.30 17:07TravelEvent
はな組大分ツアー 3日目7月1日起床したら、お楽しみの朝食だ。今朝は、山口怜子さんが考案した森のパンケーキをいただく。焼きたてのパンケーキに自家製の何種類ものコンフィチュールが並ぶ。2019.09.26 09:51Travel
はな組大分ツアー 2日目6月30日早起きして、名須川と昨日行けなかった鉄輪の「蒸し湯」に行く。温泉の熱を利用したサウナみたいなものだが、薬草をたくさん敷いた上に15分横になるだけなのにすごく汗をかいた。デトックスに効きそうだ。戻ったらサリーガーデンの朝食。2019.08.28 05:41Travel
はな組大分ツアー 1日目はな組大分ツアーは昨年に続き、2回目である。今回ご参加の方は7名(これで定員なので満員)。ここのメインは地熱料理研究家の山口怜子さんの古民家別荘に宿泊して、地熱料理とは何か?地熱がバンバン出ている研究所に行き、半端ない湯気を体験し、怜子さんのお話を聞きながら、地熱料理の数々をいただくことだ。2019.08.24 02:54Travel
アフリカ土産7月末から8月初旬にかけてアフリカに行った。私にとってアフリカは30年以上ぶりの大旅行である。相棒のなすかわは、アフリカへは20回以上行ったツワモノだ。頼もしい!今回はプライベート旅行で、すべてのスケジュールはなすかわが組んでくれた。2018.09.24 11:47Interior & GoodsTravel
大分・熊本デトックス旅2018春(2)4月15日(2日目)昨日は、かなりのハードスケジュールだったが、一同スッキリ目覚める。ここは気のいいところだから、いるだけで元気になれるようだ。2018.07.16 03:44Travel
大分・熊本デトックス旅 2018春(1)はな組は、日本の良きプロダクツをブログとECコンテンツで発信するだけではない。お笑いのユニットでもない。「体験を共有する」ということを大事にしたいのである。そして「行きたいな、そこ!」と思う方たちと行くツアーは、はな組の大きなミッションである。2018.06.27 02:35Travel
被災地・小鹿田焼の里を訪ねて11月初旬に熊本・大分に行きました。会いたい方達に会い、阿蘇の美味しい野菜や地熱で作った蒸し料理などをいただき、たくさんの元気をいただいた旅でした。2017.11.20 13:56Travel